リノベコラム
Column リノベコラム

コラム

【施主支給】でこだわりの商品を選ぼう

今やネットが普及し生活に必要なもののほとんどを自分で購入することができる時代となりました。「施主支給」を活用して、妥協のない家づくりをしましょう。

施主支給とは?

商品の選定から調達まで、施主(お客様)自らが行い、取り付け・設置を施工業者に依頼することです。

SNS等で情報がたくさん入ってくる中、“自分がフォローしている人が使用している商品を使いたいな!”と思っていても、業者から渡されたカタログには、好きな商品がないことにより「もうこれでいいか…」など、妥協してしまった経験はありませんか??

この記事では、施主支給に向いているアイテムや向いていないアイテム、メリットデメリットなどのノウハウを紹介したいと思います。今後リノベーションで施主支給を検討している人はぜひ参考にしてください。

まずメリット・・・

・自分好みの商品を見つけて、理想の部屋(自分だけのオリジナルの部屋)を作ることができる

・ものによっては、アウトレットなどの商品を見つけて安く購入することができるほか、直接購入することによりコストカットができる場合もある

・今あるものを再利用することで費用の負担を軽減できる、または思い出の品を残すことができる

次にデメリット・・・

・施主支給の商品は保証がないものが多く、購入する際は自身でしっかり確認する必要がある

・施工業者によってはトラブルが発生した際に、責任の所在が曖昧になるといったデメリットがあるため、断られることがある

・海外製の商品は規格が合わずに設置ができないことがある

また施主支給していただくうえで、向き不向きもありますので、お伝え致します。

向いているものは…ざっくり言えば、自分でも取り付け可能なもの

照明器具(ペンダントライトやブラケットライトなど)

※ダウンライト等の埋め込み照明は、事前に配線等の仕込みが必要になるため、必ず購入前に施工業者と打合せが必要となります。

洗面ボウル

※水栓やカウンターなど施工上の問題がないか確認は必要です。

タオル掛け・ペーパーホルダー

※取り付け位置によっては使い勝手がかわりますので、あらかじめ設置希望場所が決まっているようでしたら、お伝えください。

施主支給向いてないものは… トラブルがあった場合に大掛かり工事が必要になるもの

ユニットバス、システムキッチン、トイレなどの水回りの設備機器

サッシや外壁材などの基礎・構造に関わるもの

 

弊社は上記で述べた“向いているもの”に関しましては施主支給OKです。その他、どうしても使いたい…といった商品がございましたら、事前にご相談ください♪

また施工業者により施主支給をおこなっていないところもございますので、施主支給をご検討の際には、購入前に施工業者に相談してみるとよいでしょう。

 

最後に…

こちらは施主支給をされる方からの絶大な人気を誇る【toolbox】です。

ネットカタログでも見ることができますので、ご参考までに…

https://www.r-toolbox.jp/catalog/

その他、気になることがございましたらお電話、メール、LINE等でいつでもお問い合わせください。
記事一覧に戻る