リノベコラム
Column リノベコラム

コラム

あこがれ【無垢】のフローリング(2)

どんな種類がある?無垢材いろいろ

 

住まいづくりをする上で、無垢材が誰しもあこがれる理想的な建材であること。

お伝えできましたでしょうか?

さて、さまざまな種類がある無垢材。今度は、それぞれの特性・特質を見てみましょう。

●オーク(ナラ)

心材は淡褐色で、辺材は灰白色。年輪がはっきりしています。緻密で光沢があり加工性がよいので、建具のほか家具にも幅広く使われます。オークと呼ばれている木は北米や欧州原産のブナ科でナラの仲間です。傷がつきにくく、耐久性に優れています無垢材の代表といえば「オーク」ともいえる樹木です。

●パイン(マツ)

出回っているものは北米や欧州原産。美しい木目を持ちます。歩行の感触が良く人気があります。ソフトなぬくもりを感じられる反面、傷がつきやすい素材です。

●チーク

心材は金褐色や赤褐色。辺材は黄白色で、特有の光沢や香りを持っています。耐水性や耐朽性があるため、狂いが少なく建築材のほか船の甲板などにも使われます。天然の油分を含み、時を重ねると味わい深い飴色へと変化。この重厚感を愛するファンは多いです。適度な堅さがあるうえ、加工もしやすい樹木です。

●メープル(カエデ)

心材は赤茶色。辺材は白みかかった赤褐色で、波形の美しい縞模様や鳥の目のような杢が現れるものもあります、重厚で割れにくく、時間と共に全体があめ色になるので経年変化が楽しめます。きめ細かくツヤ感があり、木の密度が高く堅さもあることで、比較的お手入れしやすいのも魅力。楽器の素材としても使用されています。

●バーチ(カバ)

バーチは寒冷地に育つ樹木。木目のバラつきやゆがみが少ない樹木です。すっきりした清潔感の空間を作り出します。キラリと光る放射杢が特徴。適度な堅さがあり、比較的お手入れがしやすいです。

●タモ

オークに似ていて、より力強くはっきりとした流れる木目が特徴。オークよりもやわらかく、優しい肌ざわりです。野球のバットなどにも使用されています。塗装との相性も良く、着色しても木目が美しく引き立つ素材。透明感のあるやわらかいテクスチャーが、独特の風合いを醸し出しています。

●ウォールナット(クルミ)

心材はチョコレート色から紫赤色、紫黒色。辺材は淡色で、濃淡の美しい縞を持ちます。重量感があって、耐久性があります。狂いが少なく加工に優れ、家具にも多く使われます。「世界三大銘木」のひとつとも言われます。

無垢フローリング、これは知っておくべき!

1.水拭きは×。

水を含むと割れてしまう性質があります。普段のお掃除では水ぶきは避け、汚れがついたら水を固く絞ったクロスで。

基本的に掃除機か乾いたクロスを使います。頑固な汚れは消しゴムで消し消ししてみましょう。

 

2.薬品つきの化学雑巾・モップも×

化学薬品がついた雑巾・モップには気をつけて。

黒ずみや色むらの原因になってしまいます。

無垢フローリング用と明記してあっても、無垢材によっては傷んでしまうのでご注意を。

 

3.食べものやドリンクの汚れは中性洗剤

ソースや油、ジュースなどを床にこぼしてしまった時は、キッチン用の中性洗剤か堅く絞ったクロスで拭きましょう。クレヨンや油性ペンの汚れは、ベンジンか消しゴムで対処。

 

4.ホットカーペットもNG。暖房器具には断熱マットを。

無垢材は急激に温度の上昇が苦手。フローリングの隙間が空いたり、ひび割れを起こしたりすることもあります。ファンヒーターなどの暖房器具を使用する時は、断熱マットなどを敷きましょう。

 

いかがでしたか?

それぞれの樹木の無垢材による住まいづくり、

想像するだけでも木の香りに包まれ、リラックス気分を味わえそうです。

これが現実の住まいになったら。

無垢材の種類は体感してみるのが一番なので、本物を見て、触って

ぜひ、想像力をかきたて自分たちの理想の家を存分にイメージしてみてください。

記事一覧に戻る